【プロフィールの書き方】ポートフォリオ・自己紹介・キャプション展示

目次

プロフィールの書き方~自己紹介が得意になる魔法

あなたは自己紹介が得意ですか?

アーティストは展示会の前に
プロフィールポートフォリオ

準備する必要があります。

自己紹介とかプロフィールとか
毎回ほんと面倒で苦手だな~
って思いませんか?

今日、このブログに出会えた皆さんは
とってもラッキーです!

だって、今日からあなたは
自己紹介もプロフ書きも
大、大、大得意になりますから♪

 

作品タイトルの付け方はこちら

【作品タイトル】かっこいい絵画タイトルの付け方、絵の説明の書き方

プロフィールの書き方~ポートフォリオとは?

アーティストは仕事の際に
ポートフォリオを見せていただけますか?」
と聞かれます。

この場合のポートフォリオ
一言でいえば「作家紹介」のことです。

いわゆるプロフィールも含め
これまでの仕事や強み、技法
作品に関する情報も盛り込んだ
全体的な作家としてのあなたの説明書です。

ギャラリーに委託するときや
個展の打ち合わせにも必要です。

アート業界のポートフォリオは
「作家紹介」ですが

投資業界では
「金融資産の組み合わせ」
を指します。

教育業界では
「個人評価ツール」
を指します。

3つの業界で
ポートフォリオの意味は全く違うので
まずはこの言葉から説明しましょう。

 

Portfolio(ポートフォリオ)とは?

英語の「ポートフォリオ」は日本語で
・紙ばさみ、折りかばん、書類入れの意味。

つまり「書類を運ぶためのケース」

書類全体をひとまとめで扱うイメージです。

さらに言えば
英語であるPortfolioの語源は
イタリア語のPortafoglio(ポルタフォリオ)

イタリア語のPortafoglioは「札入れの財布」

Portaは「運ぶ」「支える」「保つ」

Foglioは「紙」「紙幣」

つまり「紙幣を持ち歩く」
札入れ専用の「財布」を指します。

現代の英語では、Walletにあたる言葉です。

金融・投資家用語の「ポートフォリオ」

投資家のポートフォリオとは?

投資家が保有する資産の組み合わせ
その比率のことを指します。

リスクを抑えるために
投資家は分散投資をするのが常ですが
その際に国内株、米国株、債券、外貨など
それぞれ50%、20%、20%、10%…
というように比率を決めて保有します。

これがポートフォリオです。

教育用語の「ポートフォリオ」

教育用語としてのポートフォリオとは?

教育における個人評価ツール
(パーソナル・ポートフォリオ)を指します。

例えば、学校の生徒たちが学習過程で残した
レポートや試験、活動の動画や写真など
ファイルに入れて保存する評価方法。

元々はロンドン大学のS.クラーク教授らに
考案された外来語だそうです。

1980年代後半に米英で始まり
1990年代後半に日本に入ってきた教育法で

今は学校だけでなく自己啓発セミナーなど
広義の教育分野で取り入れられています。

アート・クリエイティブ用語の「ポートフォリオ」

アーティストが作るポートフォリオ
いわゆる「作品集」みたいなものです。

自分の実績や力量が伝わるように
資料をまとめて作ります。

デザイナーさんなら
今まで自分がデザインした作品集
(パンフレットやポスター、書籍の表紙)
をまとめます。

画家は自分がこれまでに描いた絵を撮影し
A4サイズのファイルにまとめます。

私は陶芸、絵画、盆栽アート作品もあるので
A4ファイル
・作家プロフ
・賞歴
・書籍や新聞、マスコミ取材資料
を前の方に入れて
作品写真やWS写真を
ジャンル別にまとめています。

展示会の時はお客様が手に取れるように
このポートフォリオを会場に置きます。

オーダーを受ける時の打ち合わせにも
サンプルとして持参します。

個展や商談、あらゆるシーンで
ポートフォリオは必需品です。

海外の展示会では
英語版で制作して送ります。

一度作っておけば
新しい賞歴や活動歴をどんどん
加えるだけで何度でも使えます。

 

プロフィールの書き方~プロフ、マイ プロフィールの意味

プロフィール(profile、profil)とは?

プロフィル、プロファイルとも言いますし
マイプロフィール、略してプロフ
と呼ぶこともありますね。

国語辞典ではこんな意味です。

①横側から見た時の顔の輪郭。横顔。
また横顔を描いた肖像画や横顔を撮影写真。

②普通とは違った角度から見た人物評。

③人物の紹介。

(三省堂「大辞林」より)

 

プロフィールの書き方~魔法の350文字プロフ・テンプレート

 

私たちは子供のころから
人生の中で何度プロフィール
書いてきたでしょう。

口頭の自己紹介をいれると
スゴイ回数ですよね。

でもなぜか毎回
うーん、何を書こうかと迷いませんか?

「自己紹介が得意です!」
という人は実は意外と少ないのです。

このブログにもプロフィールがあります。
いわゆる「自己紹介」です。

Facebookやラインやインスタにも
SNSのプロフ欄があります。

お見合いするときも「釣書」を書きます。

就職時も、転職時も、仕事も社交も
「履歴書」という名の
プロフや自己紹介は出てきます。

こんなに何度も出てくるのなら
毎回悩むのも面倒なので

今日、ここでしっかり学んで
プロフ・マスターになってしましょう。

プロフィールになかなか慣れない理由は
毎回ちょっとずつ変わって
新しく書かねばという気になるからです。

でも根っこは同じ!

・誰に自分を売り込むのか?

・必要な字数や内容

たとえば

A.ビジネスであれば?
実績や経歴が必須ですし
一般的に350文字くらい必要とされています。

B.SNSであれば?
不特定多数の人にアピールする場合は
性格や趣味の項目が大事です。

コンテンツ内容を見てほしいので
プロフ字数は少なめです。

ブログやホームページは
字数制限はありませんが
長すぎると読まれません。

最近はスマホで読む方も多いので
さらっと読みやすい500文字未満に。

文字勘がない方は
400字詰め原稿用紙を使うと一目瞭然です。

平均350文字くらいが読みやすいでしょう。

 

また、毎回新たに悩んで
1から書いている方はもったいない!

今日、私と一緒にテンプレートを
作っておくと、何度も使えて便利ですよ。

とりあえず字数を意識せずに書き
その後推敲して、いらない部分は削ります。

必要部分を350~500文字で残して保存!

この魔法の
「350文字プロフ・テンプレート」
を作っておいて

これからはこれをベースにTPOに合わせて
ちょっと足したり、引いたり見直せば

今後はとてもスムーズに作成できます♪

プロフの詳しい書き方は
この後でシーン別に説明しますね。

 

プロフィールの書き方~ビジネスプロフィール書き方

今は個人がメディアを持てる時代です。

昔はお店もサロンもスクールも
「広告費を払って宣伝」が当たり前でした。

今は、無料のブログやSNSがあり
YOUTUBEでTVみたいなCMも作れます。

ということは?

ビジネスの宣伝広告として
ブログやSNSを使う人は当然

プロフィール欄は
自分をPR「広告」する場なのです。

お友達や恋人を探すためのSNSであれば
自分自身がある意味「商品」です。

お店の集客や購入につなげるのが目的なら
ターゲットにアピールしたいポイントが
伝わるようなセルフプロデュース
心がけていきましょう。

ビジネスプロフィールを効果的に書くための8つのポイント

ビジネスプロフィールを
効果的に書くためには、
どんな事に気を付けるべきでしょうか?

8つのポイントにまとめました。

①好感度の高い顔写真を乗せる

アメリカの心理学者
アルバート・メラビアンは言います。
「第一印象は3秒で決まる」

これは
「メラビアンの法則」
と呼ばれています。

人は見た目が9割。

「3Vの法則」でも
55%を占める視覚情報

服装や身だしなみや表情など
見た目から受け取れる情報が
最初のあなたの印象を作ります。
(詳しくはトプ画の項目で)

つまり、顔写真、ビジネスポートレートは
とても大切な、最初の挨拶です。

初対面の印象は、最初の3秒で決まる。

その写真、相手に見られたいあなたですか?

例えば笑顔のあるなし、髪型、服の色でも
パッと見の印象はがらりと変わります。

・ネイビーのスーツはキリッと知的に見えます
濃い色は忠誠・信頼・尊敬を表す色
明るいネイビーはフレッシュでパワフル

・グレーは、落ち着いた印象
貫録を出したいなら濃いめのグレー
実年齢より若く見せたいならライトグレー

・赤系ネクタイは積極的な印象。力強く、行動的

・ピンク系は優しい

・青や水色ネクタイは礼儀正しい、真面目な印象

色の印象と表情を味方につけて
ここは面倒がらずに、大事にしましょう。

 

②あなたの強みをはっきり伝わるように描く

プロフィール欄は
自分をPR「広告」する場です。

プロフを読む相手にどう見られたいですか
あなたの強みや魅力を簡潔に伝えましょう。

 

③具体的に書きましょう

ぼんやりした文章では
相手が熟読してくれるとは限りません。

他の人と違ってパッと興味が惹かれる。
面白い、あなたの話を聞きたい。

そう思われるためには「具体性」が必要です。

 

④専門用語や横文字を使いすぎないで

相手の頭になるべくストレスを与えない
だれにでもスッと理解できる
わかりやすい言葉で書きましょう。

 

⑤順序だてて簡潔に伝えましょう

話が散らかると、読む人に
大きなストレスがかかります。

賢い人の話は簡潔です。

順序良く、簡潔に伝えましょう。

 

⑥適度に弱み(人間味)も見せる

強みを伝えることは大事ですが
完全無欠な人物はなんとなく
近寄りがたいと思われます。

またどこかに欠点はあるはずだ、と
逆に粗探しをされやすくなります。

なので、ビジネスに支障がない程度の
軽い弱みがあればいくつか
先に自己開示しておきましょう。

例えば、辛い物が苦手、とか方向音痴とか
大好きな奥さんに頭が上がらないとか
くすっと笑える内容がいいかもしれません。

適度に弱みがあって人間味のある人は
好感度が高く、人が集まります。

 

⑦使命感を伝える

あなたはそのビジネスで
大切にしている使命感は何でしょう?

物を売る(あなただけ得をする)
だけでは人は動きませんよね。

その奥に社会貢献の意識
お客様を幸せにしたい気持ちはありますか?

それを真面目にまっすぐ伝えましょう。

 

⑧目的をはっきり決めて
それが伝わる内容になったかを確認する

あなたがこのプロフを描く目的は
なんでしたか?

どんな人に、何を伝えたくて
書きましたか?

それが伝わる内容になったかどうか
最後にもう一度確認しましょう。

以上、8つのポイントを挙げました。

是非あなたの
効果的なビジネスプロフィール作りに
お役立てください。

ビジネスプロフィールに必要な7項目

さて、前章の8つのポイントを踏まえて
実際にプロフィールを作成していきましょう。

基本的にはその場で要求された
項目に沿って書けばよいのですが

なんの手がかりがないときは
責任者や事務局に尋ねると一番安心です。

ちょっと親切なところであれば
記入例やサンプルを見せてくださるでしょうし

「自由ですよ」とか
「何でも好きなように・・・」
と言われて不安があれば

「他の方は何を書いておられるか
簡単なサンプルでも
お見せいただければ幸いです」
と尋ねてみましょう。

ただし、基本的にビジネスプロフィールには
ある程度の型があるので
以下に、一般的に必要な7項目を挙げます。

提出先からの提示がない場合は
ご参考になさってください。

【ビジネスプロフィールに必要な7項目】

①経歴
出身地、出身校、現在所在地など

②生年、誕生日、性別

③専門分野
勤務履歴や資格など

④実績
賞歴、功績、マスコミ取材歴、TV出演など

⑤趣味
アート、スポーツ、習い事、マイブーム
音楽、学生時代の部活でも

⑥すきな本

⑦座右の銘
好きな言葉、感銘を受けた言葉

⑤~⑦は堅苦しく考える必要はありませんが
あなたの人となりが伝わると同時に

共通の話題、親和性の法則もあるので
意外と話が盛り上がる部分でもあります。

結構大事ですね。

プロフィールの書き方~可愛いプロフィールの書き方

ビジネスプロフィールとは対極にありますが
「可愛いプロフィール」を書きたい
と思っている人も結構多いので解説します。

「可愛いプロフィール」が書けると
第一印象が良くなるので

・異性にモテたり

・友達に好印象だったり

・人気が出たり

何かと良いことありそうですよね♪

特に婚活パーティや街コンなど
可愛いプロフは武器になります

 

「可愛いプロフィール」を書くためには
同性、異性に限らず、好感度が大事!

モテを極めるところから始めましょう。
(男女ともにモテる、という意味です)

ちなみに私は既婚者でなので
もう卒業しております。

申し訳ありませんが、ここから先は
自分のことを棚に上げて書きます。笑
(クレームは一切受け付けませんw)

まずは、男性の女性に対する第一印象
アンケートを見ていただきたいと思います。

可愛いプロフィールに何が求められるのか
とても参考になると思います。

男性から見た女性の第一印象を調査

Q.女性を第一印象でアリかナシか
(異性として魅力を感じるかどうか)判断する?

はい 77%
いいえ 23%

Q.あなたは、何秒で初対面の女性を判断している?

0〜5秒 55.6%
6〜10秒 23.1%
11〜15秒 3.2%
16〜20秒 2.6%
21〜25秒 0.2%
26〜30秒 8.2%
31〜60秒 7.0%

なんと8割近くの男性が、女性のアリナシを
平均10秒の第一印象で判断している!

第一印象はとても大事なんですね。

Q.初対面の女性をアリかナシか判断するとき
どのような部分に注目しますか?(複数回答)

1位 顔 82.8%
2位 体型 75.2%
3位 ファッション 58.8%
4位 髪型 51.7%
5位 当てはまるものはない 10.5%
6位 その他 4.3%

*以上は株式会社アダストリアのブランド
Andemiu(アンデミュウ)が実施した
首都圏在住20〜30代の会社員男性
600人対象のアンケート

婚活で異性の第一印象は何秒で決まるか?のアンケート

次に結婚相談所・婚活の
株式会社オーネットが楽天オーネット会員
男女計430名に調査した
「第一印象に関するアンケート」の結果です。

Q. 初対面のお相手の印象は、
会ってからどれくらいで決まりますか?

【男性】
会った瞬間 25.6%
会ってから数秒 16.3%
会ってから2~3分 26.1%
会ってから10分 15.3%
会ってから10分以上 16.7%

【女性】
会った瞬間 31.3%
会ってから数秒 24.2%
会ってから2~3分 19.8%
会ってから10分 11.5%
会ってから10分以上 13.2%

女性は半数以上が会って数秒以内
印象が決まると答えていますね!

一方で、男性は「会ってから2~3分」
という回答が1位ですね。

私は逆かな、と思っていたのですが
女性はパッと見た瞬間の印象を重視
男性はじっくり見極めたい人が多いようです。

婚活で異性のどこを見ているか?のアンケート

では、次に相手のどこを見ているのか?
についてのアンケートです。

Q. 初対面のお相手の印象は
どこを見て判断していますか?

【男性】
1位:表情 74.9%
2位:声、話し方 70.0%
3位:あいさつ 56.7%
4位:顔、体形 54.7%
5位:身だしなみ 53.2%

【女性】
1位:身だしなみ 85.9%
2位:声、話し方 74.0%
3位:表情 73.6%
4位:あいさつ 71.4%
5位:服装、髪形 61.2%

このアンケート結果を見ると
男性が見ている「顔」というのは実は
「表情」を重視していることが分かります。

なので、これをプロフィールに生かすなら
プロフィール写真の表情=好感度
とっても大事ということが分かりますね。

先にも話しましたが米国心理学者の
アルバート・メラビアンによると

「第一印象は3秒で決まる」

中でも視覚情報が占める割合は55%!

自分自身のポリシーがあって
そんなことは気にしないって方は
それでもいいと思いますが

結果を重視するなら
プロフィール写真も戦略的に
好感度の高い「見た目」を目指しましょう。

 

日本の政治学者でもあり
早稲田大学国際教養学部教授で「恋愛学」
の第一人者である森川友義教授は

一目惚れや恋愛、結婚に関する
多くの書籍を出版されています。

『いますぐカレと結婚!』
『恋ゴコロのすべてがわかる 早稲田の恋愛学入門』東京書店
『結婚は4人目以降で決めよ 恋愛と結婚と浮気の政治経済学』新潮文庫
『一目惚れの科学 ヒトとしての恋愛学入門』
『マンガde恋愛学!』飛鳥新社

などなど・・・

森川友義教授によると
初めての異性を前にした場合

男性は女性の顔から体へ視線を移す
と言われています。

また、この時
女性は、男性の顔を見て
「病気しにくそう」
「長生きしそう」
という部分を判断するそうです。

その際に「清潔感」
非常に大切な要素となるそうです。

確かに・・・清潔だと
感染症など病気のリスクも下がりますね。

これなら生まれつきのものではないので
自分で努力できる部分です。

男女ともに参考になりますね。

以上の基礎知識を踏まえたうえで

「可愛いプロフィールの書き方」

この後のSNSのプロフィールの書き方
参考にしていただければ

とても
可愛いプロフィールが書けると思います。

ぜひ頑張ってくださいね♪

*以上、情報元は

第一印象、何で判断してる?女の約9割は一瞬で「アレ」を見て決めてます


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B7%9D%E5%8F%8B%E7%BE%A9
など

プロフィールの書き方~snsプロフィール

さて、これまで

・ビジネスプロフィールの書き方
・可愛いプロフィールの書き方

について解説しました。

SNSのプロフィールは利用目的による

SNSのプロフィールの書き方は
SNSを利用するあなたの目的によって
2つのどちらかに大まかに分類できます。

SNSをビジネスで利用されているなら
・ビジネスプロフィールの書き方

結婚、恋愛、友達との交流などが目的なら
・可愛いプロフィールの書き方

どちらか合う方を
ご参考になさってください。

さらに
SNSのプロフィールの書き方として

書くと効果的な項目を挙げておきます。

ちなみに
Facebookはすでに項目が色々と用意されて
あまり悩むことはなさそうですが

Twitterやインスタ、ブログなどは
何を書こうかなと思いますよね^^

SNSのプロフィールはセキュリティ重視で!

SNSは日記帳ではなく
友達との交換日記でもなく

TVなどと同じ「個人メディア」です。

基本的に
どんな人が見ているか分からないので
セキュリティ重視で緊張感をもって下さい。

友達との交流でも婚活でも
あなたが悪気なく何気なくつぶやいた一言が
盗難やネット炎上、イジメの標的になる
こともあります。

ストーカーや嫌がらせ、
最悪の場合は逆恨みで命を狙われたり
芸能人も悩んで自殺者まで出ています。

むやみに個人情報は書き過ぎないこと!

一度出した情報や写真は拡散されたら
なかなか取り消すこともできません。

以下の項目は、
拡散されて困ることは書かないで!

セキュリティ絶対重視で利用しましょう。

SNSのプロフィール項目

SNSではセキュリティに気を付けて
以下を参考に

公表しても大丈夫なことだけ
書きましょう。

・名前かニックネーム

・性別

・経歴(出身地や出身校)

・生年、誕生日

・専門分野や職業

・趣味

・すきな本

・座右の銘

・好きな食べ物

・好きな色

・好きなタイプ

・好きな音楽

・好きな映画

・好きな本

・血液型

・家族構成

・アウトドア派かインドア派か

・行ってみたい国

・一言メッセージ

などなど

初対面の方とおしゃべりするときに
話しやすく、軽く盛り上がりそうな
「共通の話題」の糸口になるような
テーマで書いておくと

「あ、私もカレー、好きなんですよ」

「О型?一緒ですね~♪」

という感じで
親近感を持てると思います。

大事なことなので繰り返しますが
むやみに個人情報は書き過ぎないこと!

一度出した情報や写真は拡散されたら
なかなか取り消すこともできません。

ネガティブなこと、重い話題は
初対面の方々が見るプロフィールには
ベビー過ぎます。

炎上やトラブルを避けたければ
全ての批判は禁物です。

基本的にはSNSで
政治・宗教・思想に関する話もタブー。

だれが見ているか分からないので
面倒なことになります。

知人にも、赤の他人にも
見られて平気なことだけ書きましょう。

自己開示は親しくなってから。

 

プロフィールの書き方~インスタプロフィール

プロフィールアイコンの工夫

インスタグラム(略して”インスタ”)の
プロフィールアイコンは大事!

・インスタグラムの投稿

・コメント

・ダイレクトメール

などあらゆるシーンで使われます。

シンプルで、できるだけ画質がよく
小さな写真でも何が写っているかが
よくわかる写真がオススメです。

基本的にはFacebookもインスタグラムも
顔写真が好ましいのですが

どうしても抵抗がある場合でも
いろいろ工夫出来ますので
心配はいりません。

さりげなく大きな帽子をかぶったり
サングラスをしたり(セレブ感!)

顔が分からない遠景で全身撮影したり

お花の香りをかいでいる写真
(あざといですが、可愛くて顔もかくれます)

ペットやクッションを抱きしめて顔を隠す
(ナチュラル・リラックスモードが可愛い)

他には
アバター似顔絵画像(アプリで作れます)
可愛いペット
好きなお花
料理
風景
趣味の作品・・・など

「このアイコンって?」
と敢えて聞かれるような写真でも
お喋りのきっかけになりますね。

「この大盛カレー、すごいですね!
もしかして、食べたんですか?」みたいな。笑

いずれにしてもアイコンは
最初に話題になりやすいので
無関係なことより、何かしら
あなたに関連がある写真がいいでしょう。

 

インスタのユーザーネームと名前

プロフィール画面の一番上に表示されるのは
「ユーザーネーム」です。

ユーザーアイコンのすぐ下にあるのは
「名前」です。

この2つは混同しやすいですよね。
私もどっちがどっちか
たまに分からなくなりますw

 

「ユーザーネーム」
半角英数字やピリオドなど記号の組合せで
投稿やコメントなどに表示されます。

「名前」は、あなたが誰なのかを
友達に分かりやすくする役割があります。

こちらは名前(下の名前だけ、とか)
を利用している人が多いようです。

インスタのプロフィール紹介文の書き方

フォロワーさんを増やしたい人は
プロフィール紹介文を少し頑張りましょう。

学生さんは?

学校、学年、部活
好きな趣味や押しのアイドルなど

社会人は?

仕事・専門分野・趣味など
簡潔にまとめておきます。

インスタは海外の方々も多いので
紹介文やタグを一部、または全部
英語表記するのもオススメです。

私の投稿はアート系で視覚で楽しめるので
やはりアートが好きな海外のユーザーさんが
フォローしてくださいます。

#art #dance など英語タグを使えば
あなたもきっと海外の同じ趣味の方々が
あなたを見つけてフォローくださいますよ。

インスタのプロフィール紹介文を簡単にタグ化する方法

紹介文にもハッシュタグ「#」を加えます
ハッシュタグをプロフィールに入れることで
紹介文がタグ化されます。

自分の紹介文からリンク先に誘導できます。

また、タグを検索したユーザーさんを
自分のプロフィールに引きつける可能性も!

フォロワーさんを増やしたい方は
ぜひトライしてみてください。

 

紹介文をタグ化する方法は3ステップです。

①プロフィール編集画面を開く。

②自己紹介文を書く。

③紹介文の中に
「#art」や「#dance」 「#cooking」など
ハッシュタグを追加する

これだけです!

「#cat」「#handmade」「#drawing」
等もよく見かけます。

ポイントは?

・自分の趣向を示すキーワードを使う

・海外ユーザーにも見てほしい時は英語表記

・ハッシュタグをつけるとタグ化します。

その部分をタップすると
キーワードに関連した投稿が表示されます。

つまり、誰かがタグ検索した場合
その結果にあなたのプロフィールが
表示される可能性が出てきます。

インスタのプロフィールにHPやSNSのリンクを張る方法

インスタは自分が使っている他のHPや
SNSのアカウントURLリンクを
プロフィールに挿入することもできます。

これも簡単です。

 

①プロフィール編集画面を開く

②「ウェブサイト」欄にURLを入力する

(注意)
「自己紹介文」にURLを記載してしまうと
リンク化はできません。

③URLは自己紹介文の下に表示されます。

↓    ↓   ↓

他のユーザーがURLをタップすると、
リンク先にアクセスできます。

インスタのプロフィール紹介文を簡単に可愛く目立たせる方法

インスタのプロフィール部分を
かわいらしく目立たせたいかたも簡単です。

写真に凝るのもひとつの方法ですが
紹介文のテキストには絵文字も使えます。

この部分をカラフルなハートや星など
かわいい絵文字、記号で飾ると
プロフィールに個性が出て
ぐんとかわいらしく鮮やかになります。

アイドルやお友達のインスタをめぐって
センスのいいひとのプロフィールを
参考にしてみるのもいいでしょう。

 

プロフィールの書き方~インスタビジネスプロフィール

インスタグラムには
2種類あるのはご存じでしょうか?

・普通のインスタグラム
個人用アカウント

・インスタビジネスのアカウント

インスタは個人アカウントとビジネスアカウント、どちらが良いか?

個人用アカウントでは?

自分自身のアカウントを非公開できます。
あなたが申請を承認したユーザーだけが
あなたの投稿を見ることができます。

一方で
ビジネスプロフィールは?

非公開に設定することができません。

迷ったら、まずは
公開か非公開かで
考えてみてください。

見られたくない人がいる場合は
個人用アカウント一択です。

さて、サロンやお店経営者
アーティストさんなどは断然
Instagramビジネスプロフィールがオススメです。

インスタのビジネスアカウントにすると使える機能5つ

①企業情報

ビジネスアカウントでは、プロフィール欄に
店舗(電話番号、メールアドレス、住所)
など企業情報を掲載できます

実店舗を持っている方は簡単に
ユーザーに宣伝することもできますね。

②メッセージ

また、メッセージ機能は
個人アカウントとダイレクトメール機能で
やりとりができたり
指定アドレスに誘導することもできます。

③HPやショップの商品に直接誘導

プロフ欄にHPやネットショップのURLも
設定することができます。

直接商品ページやショップサイトに
誘導することもできます。

例えば、あなたが
「新作が出来ました!」と商品を写真で投稿した場合

写真をタップしたユーザーは
一瞬であなたのネットショップの
その商品のページに飛べるのです。

まるで「どこでもドア」www

とっても便利ですよね。

④アクセス解析

あなたのアカウントを
どれだけのユーザー閲覧しているか?
各投稿がどれだけ見られているか?
確認することができるようになります。

⑤的確な広告配信機能

InstagramではFacebookと同様に
性別や年代、国や地域などで
ユーザーの絞り込みができます。
(インスタはFBに買収されていますので
今は大元が同じです)

そして、そのユーザーにのみ限定して
広告配信が可能です。

広告配信では、かなり的確に
ターゲットとなるユーザーに
直接、あなたの商品を売り込めます。

インスタのビジネスアカウントにすると制限される機能2つ

ビジネスプロフィールに変更すると
個人用アカウントでは使用できる機能が
2つ制限されてしまいます。

<まとめ>

①個人用アカウントでは
アカウントを非公開にすることができる。
申請を承認したユーザーだけが投稿を見られる。

ビジネスプロフィールは
非公開に設定することができません。

②特定のFacebookページを作成した
ビジネスプロフィールにリンクした際は
Instagramの投稿は、
そのFacebookページでのみシェアできる。

つまり、別のFacebookページや
個人用のFacebookアカウントで
シェアすることはできません。

 

インスタのビジネスアカウントのプロフィール編集

さて、以上の違いを踏まえて
ビジネスプロフィールに切り替えたい方は

アカウントページの右下にある
プロフィールボタンをクリックします。

「プロフィールを編集」というメニューを
クリックしましょう。

プロフィール写真、自己紹介、
自社サイトのリンクなどを設定する画面が
表示されるので、必要な情報を登録します。

上限文字数は150文字です。

文字数の種類別カウント方法は
漢字やひらがななど全角、英数などの半角
のすべてが1文字としてカウントされます。

150文字を超えなければ
絵文字も自由に使えます。

あまり長文は書けませんので
必要なことだけ、簡潔に書きましょう。

文字数をカウントしたい時は
【文字数カウントサイト】が便利です。

素敵なプロフィールが出来ますように♪

インスタにお友達を招待する方法

インスタグラムで自分のお友達を
招待する方法も知っておくと便利です。

 

ユーザーネームを伝えて
検索してもらう方法もありますが

検索は面倒なので
リンクを送った方が親切です。

 

①スマホのプロフィール画面から
 右上のバーガーメニュー(三本線)をタップ

②右下の「設定」ボタンをタップ

③「友達をフォロー・招待する」をタップ

④上から2つが友達を招待する方法です。
・SNSで招待するか
・メールで招待するか
好きな方を選びましょう。

*招待用のURLが欲しい場合は
「メールで友達を招待」をタップすると
URLをコピペできます。

P.S. 私のインスタグラムはこちらです。

上記の方法でURLをコピペして
ユーザーネームにリンクを張っております。
↓  ↓
masako_mandara

 

プロフィールの書き方~ラインプロフィール

LINEのステータスメッセージ

LINEのプロフィールの自己紹介文は
昔は「ひとこと」という名称でした。

今は「ステータスメッセージ」といいます。

友だちリストやプロフィール画面など
アイコン、アカウント名の下に
小さく表示される短文メッセージです。

LINEステータスメッセージの文字数

LINEのステータスメッセージは
最大500文字まで入力できます。

友だちリストに表示されるのは
全角で24文字半角は0.5文字扱い)。

24文字を超える部分は
「…」と省略されます。

ほんの小さい表示ではありますが
けっこう存在感がありますよね。

画像だけでは伝わらない自分のことを
友達に伝えることができるスペースです。

LINEステータスメッセージの注意点

ステータスメッセージを設定・変更すると
友だちに通知で知られてしまうのでしょうか?

結論を申し上げますと
友だちに「通知」が届くことはありませんが
友だちリストで「緑色の点」がつきます。

つまり
「ブロック」している友だちも含めて
友だち全員に表示されることになります。

これに支障がある方は
少し注意が必要です。

LINEのステータスメッセージ~すぐ使えるオススメ例文8パターン

LINEのステータスメッセージには
何を書けばいいのでしょうか?

参考になりそうな例文を8つ用意しました。
少しアレンジして使ってください。

メッセージを考えるのが苦手な方にも
お役に立てれば幸いです。

①肩書

仕事にもLINEを使っている方は
名刺のイメージで
職業、会社の所属や肩書などを書く。
仕事の幅が広がる可能性があります。

例)○○株式会社営業部○○課長

②あなたが好きな名言
偉人の名言や、本や映画の一説など書くと
あなたの人となりが伝わります。

例)
・やまない雨はない
・諦めたら、そこで試合終了だ

かっこいい名言集はこちら

かっこいい名言集&名曲BGM~偉人・芸術アート・漫画アニメの格言「鬼滅の刃」追加!

 

努力の名言集はコチラ

努力の名言(ハーバード大学27の名言集)

 

③マイブーム

自分の近況やマイブームを
書くのもいいでしょう

例)
・cafe巡りが大好き♡
・○○にハマっています♪

④モットー

自分の考えや目標
座右の銘などを書くと
しっかりした人間だと伝わり
良い交友関係が生まれやすくなるでしょう。

例)
・努力は天才に勝る
・Take it easy!

⑤笑えるひとこと

短い文章でクスッと笑える一言や
今人気のお笑い芸人のギャグなど
あなたの陽気なキャラが伝わり人気者に?!

例)
・ゴリラ豪雨警報!

・髪の毛が後退しているのではない。
私が前進しているのである。

・デブとちゃうで。モフッとしてるだけや。

・カレーは飲み物。ラーメンは前菜。

⑥不在連絡

しばらく忙しくてLINEに応答できないとき
友達が心配しないように
メッセージで告知する活用法もあります。

例)○月○日まで締め切りに追われてて
LINE見れません。ごめんなさい~

⑦安否確認

緊急時には安否報告にも使えます。
災害で電話やLINEトークがつながらない時
ステータスメッセージで「無事です」を
伝え合うと決めておけば
友だちや家族全員に無事が伝わります。

ただし、相手が見てくれない場合もあるので
緊急時は「LINE災害連絡サービス」な
を利用するほうがさらに有効かも。

⑧伝えたいこと、募集したいこと

食事会やイベントの控えめな告知にも。

例)
・○月○日~○月○日**画廊で個展

・毎週金曜日は恒例ランチ会!
参加できる人メッセ待ってま~す。

プロフィールの書き方~twitter プロフィール

SNSの投稿を頑張っているのに
ずっとフォロワーが増えない人は

まず最初に
プロフィール文を見直しましょう。

Twitterのフォロワーがどんどん増えるしくみとは?

特にツイッターはプロフィール文が良いと
フォロワーが増えやすいんです。

なぜって?

フォローボタンは
プロフィール文のすぐ近くにあるから!

フォロワーが増えるしくみを
分かりやすく今から視覚化しますね。

①おもしろーい!
気になるTweetを発見!

②どんな人かな?
Tweet主のプロフィールを見に行く

③あ、良さそう。また見たいからポチ!
気に入ったのでフォローボタンを押す

Twitterは実にシンプル!
この、たった3ステップなんです。

 

で、投稿がいくらバズっても
プロフィール文を見てパッとしなければ
なかなかフォロワーは増えません。

一発屋はフォローされないんです。

しかし、何気なく見にいったあなたの
プロフ文が最高だったら?

また見る価値あり!
リピート希望!なら?

ハイ、
即フォローされます。

プロフィールは
Twitterにおいてプロフ文は
あなたの第一印象を決める「顔」
です。

大事なので繰り返します。

プロフィール文はあなたの顔です!

Twitterのフォロワーがどんどん増えるプロフィールの準備

フォロワーが増えるしくみを
もう一度おさらいすると

気になるTweetを発見!

プロフィールを見に行く

気に入ったらフォローボタンを押す

という3ステップでした。

これを踏まえたうえで・・・

 

まず①のツイートの質は大事です。

プロフィール文だけ良くても
Tweet内容がいまいちだと
そもそも立ち止まってもらえないので
内容は充実させましょう。

また、ツイートは数も大事です。
そもそもつぶやきが少ないのでは
出会いがないのと同じなので
フォロワーは増えません。

・良いツイート文を書く事

・毎日定期的にたくさんつぶやく事
(BOTも使えます)

 

①のツイートの質と量をクリアすれば
あなたに興味を持った人が
あなたのプロフ文を見に来てくれます。

さあ、ここからが勝負です!

見てくれた多くの人が
あなたをフォローしたくなるくらい
魅力的なプロフィールを作りましょう。

まずはゴールの設定から。

あなたは何のために
フォロワーを増やしたいのですか?

Twitterのプロフィールを魅力的にして
フォロワー増やすことで
あなたは「何をしたいのか?」

これを明確にしておきましょう。

目的があいまいだと
プロフィールの作りようがありません。

闇雲にフォロワーを増やしても
プロフィールにあなたの目標がないと
フォロワーの「反応率」は低いまま。

どんなに良いツイートも無駄になります。
もったいないですよね。

・あなたの絵を見てほしい?

・自己ブランディングしたい?

・インフルエンサーを目指している?

・可愛い人と出会いたい?

・お客様や生徒を増やしたい?

目的をはっきり決めて
「世界観」がはっきりしたら

それに合ったアイコンやカバー画像
手抜きしないで準備しましょう。

 

Twitterのフォロワーがどんどん増えるプロフィールの文の書き方

目的がはっきり決まって
「世界観」もはっきりしました。

それに合ったアイコンやカバー画像
しっかり準備できました。

さあ、いよいよプロフィール文の作成です。

目的がぶれないプロフ文の書き方には
コツがあります。

紙とペン付箋を準備してください。

 

<ブレないプロフ文の書き方>

①付箋にキーワードを書き出します

以下の項目を見て、思いつくワードを
付箋にキーワードとして書いていきます

・あなたはどんな人?
(肩書き・得意分野や強み・好きなこと)
何者かを表す要素として一番わかりやすいのは「肩書き」です。

・誰に向かって発信しますか?
(つながりたいターゲットを具体的に)

・あなたの経歴は?
(過去→現在→未来の時系列で)

・愛されるプライベート要素は?
(親近感がわくように)

・このアカウントは何を発信している?
(読むとどんなメリットがありますか)

ここ大事!!!

各項目ごとに、思いつくまま
どんどん書きだして付箋を貼ります。

最初のキーワードは
多ければ多いほど良いです。

考え込まないで、思いつくままに
ドンドン書いていきましょう。

②目的を踏まえてキーワードを厳選

あなたは「何をしたいのか?」
ここでもう一度思い出しましょう。

それを踏まえると、
適切なキーワードが厳選できます。
10~20ワードほどに絞りましょう。

*残りのキーワード候補も編集で
再利用できるのでとっておきましょう。

③厳選したキーワードを文章化

厳選したキーワード10~20ワードを使い
付箋を貼り替えながら、文章化します。

ツイッターのプロフィール文は
160文字まで書けることは書けます。

ただし145文字以上書くと
HPなどのURLが隠れることがあるので
「145文字」以内がオススメです。

厳選したキーワードで文章化すれば
作文が苦手な方でも
多少「てにをは」がおかしくても

あなたが一番伝えたいことを
的確に文章化できます。

安心して
自信をもって書いてください。

字数調整によっては
先ほどボツにしたキーワードも
使えるかもしれませんので
最後まであなたのアイデアは大切に!

さあこれであなたも
いいTwitterプロフィールが書けるはず♪

もしもこれでフォロワーが伸びない・・・
等の悩みが出てきたときは

次の3項目を時々チェックしてくださいね。

①Tweetの内容は充実している?

②毎日のTweet数は足りている?

③プロフィール要素は魅力的?
(プロフ文、アイコン、カバー画像など)

以上のポイントが分かれば
他のどのSNSのプロフィールも
上手に書けるはずです。

ではネットではなく
手書きのプロフはどう書くのでしょうか?

これは次の項目で・・・

プロフィールの書き方~手書きのプロフィールカード

ここまで読んでくださった皆さんは
ネット上のプロフィールの書き方は完璧!

でも手書きの自己紹介については
どうでしょうか?

異業種交流会や婚活マッチングイベント
著名人のパーティに招かれる時など

事前に、または受付で時々
「プロフィールカード」を書くように
言われることがあります。

受付で書く時のカードは簡単です。

・名刺を入れる場合も多いですが

・肩書、名前、ニックネーム、その他

事前に準備するプロフカードは
ある程度色々書く欄があります。

これはパーティに寄りけりですが
ただのアンケート用紙ではないので

異性であれ、仕事の出会いであれ
出会いたい人としっかり出会えるように
自分の魅力が伝わる内容にしましょう。

<プロフィールカードの書き方>

読みやすい字で丁寧に書く

②周りの人と共通点が見つかるように
共感を呼ぶ内容を盛り込む)

あなたが何者か?
自慢にならない程度に
魅力をシンプルに伝えましょう。

明るくポップに健康的に
(ネガティブなイメージにならないように)

「こんな人に出会いたい」が伝わる内容
主催者や周りの人が協力しやすいカードに

TPOにもよりますが
大抵の場合は以上の5点を意識すると

あなたのイメージがよく伝わって
参加してよかった、と思える結果となるでしょう。

プロフィールの書き方~トプ画とは?

「トプ画」とは?

「トプ画」とは?
SNSで使用するアイコン画像、
プロフィール画像のことを指す
「トップ画像」の略語です。
Facebook、Twitter、LINEなどのSNSでは
トップ画像が見る人の目にまず入るためSNSを活用する若者にとっては
特に重要な要素だとされています。

メラビアンの法則~人は見た目が9割、トプ画は重要

既に説明しましたが
「メラビアンの法則」を思い出して!

人は第一印象の半分を視覚で決めています。

1、見た目(視覚情報) 55%
2、声や話し方(聴覚情報) 38%
3、話す内容(言語情報) 7%

つまり、「トプ画」はとっても大事です!

もちろんプロフィール文も大事ですが

言語情報<視覚情報

「3Vの法則」

「言語情報=Verbal」
「聴覚情報=Vocal」
「視覚情報=Visual」

この頭文字を取って命名された
3つのVは7:38:55の割合で
伝達するとされています。

これを
「3Vの法則」
「7-38-55のルール」
といいます。

ここはお金をかけてもいい所。

もしも自分で上手くいかない場合は
プロのヘアメイクさんに相談したり
プロカメラマンに撮影してもらう価値は
十分にあります。

できればSNSのブランディングに強い
プロがいいと思います。

あなたをより魅力的に演出しましょう。

トプ画、ビジネスプロフィール写真は
あなたのビジネスの成功のカギを担う
大事な広告です。

ここぞというときの
自己投資は大切ですね。

プロフィールの書き方~lineトプ画(アイコン)

お気に入りのカフェで
癒しの曼荼羅アート

さまざまなトプ画が人に与える印象

LINEやインスタ、ツイッターなどのSNSで
トプ画は人によって実にさまざまですね。

・自撮り写真

・似顔絵やアバター

・おいしそうなスイーツ

・ペット

・風景

・ブランド物

・好きなアニメのキャラクターなど

友達が設定している画像によって
(この人は猫が好きなんだなぁ)
(友達が多そうだなぁ)
(ちょっとナルシストなのかなぁ)
とか、いろいろ推測できますよね。

ということは自分も相手から
何かのイメージを持たれるということです。

実際にトプ画には、その人の
性格や心理が非常に表れます

あなたのトプ画(アイコン)は
第3者の目を意識して選びましたか?
ただ単純に好きなものを選びましたか?

あなたのトプ画は
「こういう風に見られたいあなた」を
正確に表現できているでしょうか?

実はトプ画のイメージひとつで
あなたの恋愛や結婚、仕事や友達まで
影響を与える可能性があります。

逆に言うと
トプ画をしっかり選べば
人生をコントロールすることも可能です。

なんとなく選んでしまっていた方は
今一度見直してみましょう。

私は「心理学」が好きで
人の心理がどこに現れるか?
また、様々な表情やしぐさが
相手にどんな印象を与えるか?
勉強してきました。

今からお話しする内容は
ビジネスにはもちろん
素敵な恋人が欲しい方や独身の方にも
きっと役立つ内容だと思います。

モテるトプ画、好印象のトプ画の特徴6つ

LINEのトプ画の選び方によって
相手に与える印象も変わってくる

とお話ししました。

せっかくなら同性、異性に限らずモテる
あなたを好印象にしてくれるトプ画がいいですよね。

<好印象!モテるトプ画>

あなたの自然な笑顔

トプ画はきちんとオシャレをした日
誰かにたくさん撮影してもらいましょう。

真正面よりも少し斜めか横顔がいいかも。

自撮り写真がキメキメだと
ナルシストに見られやすいので

出来ればあなたが自然な笑顔になれる人に
家族や友人に撮ってもらうのがオススメです。

笑顔は一番のアクセサリーですよね♪

モデルやアイドルはプロカメラマンに
何百枚と撮ってもらった中から
いい写真を選びます。

さすがに何百枚、とはいかないまでも
場所を変え、ポーズを変え、いろんな角度で
あなたもたくさん撮ってもらいましょう

私のスクールではアートのWSを兼ねて
時々みんなでオシャレして集まって
景色の良いところでお互いを撮影しあう
撮影会を開催しています。

気の合う友達と遊んでいるときや
趣味やスポーツで夢中になっている所を
撮影してもらうと

きっと自撮りでは見られないナチュラルな
奇跡の一枚が撮れると思います。

また、真正面だと証明写真みたいになるので
・やや斜めや横顔で
・彫が深く
鼻が高く見える光の角度
がオススメです。

特に男性の場合はスターでもない限り
真正面でキメ顔の自撮り写真は

(ナルシストだなぁ。遊び人?)
(自分でカッコイイと思ってるんだw)
と女性に引かれてしまう可能性も。

逆に女性あるあるの萌えシーンの一つは
ふとした瞬間の男性の横顔。

運転している男性の横顔が好き、と
ときめく女性は多いものです。

なので一般にSNSのトプ画も
男性は横顔がモテやすいと言われますよ。

 

お肌はキレイに。加工し過ぎは絶対NG

お肌がきれいだと清潔感があり好印象。
・背景を明るく設定
・光を多めに当てる
・写真アプリで美肌加工
など、肌だけはきれいに見せましょう。

ただし、目の大きさを変えたり
あごを細くしたり、足を伸ばしたり
加工はやりすぎるとドン引きされます。

やっている本人は「もっと、もっと」と
感覚がマヒしてしまいがちですが
背景が変わってしまうほどの加工や
もはや誰だか分からない
宇宙人にも見えるサイズの目は恐怖です。

整形級のプリクラやSNOWを使うのは
LINEのトプ画にオススメできない!
というのは我々の共通認識です。

それよりも、
背景の色や光のフィルターをかけたり
白黒加工やヴィンテージ風の加工をして

おしゃれなアートのセンスを見せた方が
だれが見ても好印象です。

清潔感のあるセクシーさ

清潔感がありつつも、さりげなく
セクシーに撮れた写真は貴重です。

私には無理ですが(笑)
THE・モテるトプ画ですね。

ただし、明らかに露出多めで
狙っている感が見え見えのトプ画だと
モテるかもしれませんが
軽い女性に見られます。

遊び人や困った人にモテても
トラブルが増えるだけなので
どうぞお気を付けて!

④友達と写ったみんな笑顔の写真

友達と一緒に写っている笑顔の写真は
・友達が多いのかな
・明るくて好かれる性格かな
・人柄が良さそう
とポジティブな印象になります。

注意点としては
全員が楽しそうにしている写真を選ぶこと。
友だちの写りが最悪な写真は使わないこと。

写りが悪い写真を公開されると
友達はとても嫌な気分になりますし

自分さえ良ければいいと思っている
利己的な人、という印象を与えます。

自分も友達もどちらも
可愛く写っている写真がオススメです

⑤お花や動物と一緒に写った写真

最初の「笑顔の写真」にも通じるのですが
お花が好きな方はお花と一緒に写ると
気分もよく、自然な笑顔になりやすいです。

動物好きな方は動物と一緒だと
心からの笑顔になると思います。

「犬好きさんかな?気が合いそう」とか
「優しそうな人だなぁ」とか
印象も温かく、優しいものになり
趣味の合う方と話が弾みやすくなります。

⑥スポーツしている写真

スポーツをしている時の写真もオススメ。
特に男性は自然とさわやかで誠実な印象を
与えられます。

スポーツマンが好きという女性は多いので
異性ともスポーツの話で盛り上がりやすい。

 

嫌われやすいトプ画の特徴6つ

良かれと思って使ったトプ画が
まわりにドン引きされたら嫌ですよね。

出来れば避けたい
注意点も見ておきましょう。

①加工しすぎの写真

たまたま良く撮れた写真は良いですが
加工アプリを使った別人レベルの写真は
そんなに自信がないの?詐欺じゃん!
と陰でヒンシュクを買ってしまいます。

陰口が嫌なら
なるべくナチュラルを心がけましょう。

露出度が高すぎる写真

あなたがいくら真面目でも
トプ画があまりに露出過剰だと
男性にも女性にもドン引きされます。

トラブルの元なので気を付けましょう。

ギャンブル関係の写真

リア充アピールの写真

ドアップの自撮り写真

これみよがしのブランド品の写真

以上は、よほど気をつけておかないと
反感を買いやすいトプ画です。

出来れば避けるのが無難でしょう。

 

トプ画で分かる心理学~あの人の特徴9つ

さて、ここまで
好かれるトプ画の特徴6つ
嫌われるトプ画の特徴6つについて
くわしく見てきました。

逆にトプ画で分かる心理学も
ちょっと覗いてみましょう。

①トプ画が自撮り+カメラ目線の人は?

明るく社交的で自分に自信があるタイプ。
自分で自分の魅力をアピールするのが上手い。

さらにそれが「キメ顔」でドアップなら
ちょっとナルシストの傾向もあるかも。

②自分が小さく写っているトプ画の人は?

シャイでなかなか人に心を開かないタイプ。
警戒心が強めで、目立つのが苦手な一匹狼。
人の目を気にする気弱なところもあるかも。

③友達と一緒に写っている画像は?

仲間思い優しいタイプ。
寂しがり屋で、誰かと一緒にいるのが好き。

④似顔絵やアバターがトプ画の人は?

見た目より中身に自信あり
という人に多い傾向があるようです。
アートが好きな人にも
このタイプがわりと多いです。

⑤トプ画が風景写真だけの人は?

その風景に今の心理が表れています。
さみしい風景なら、ちょっとお疲れ気味。
明るい風景なら、今が充実しているか
充実させたいと前向きな気持ちの人。

*風景だけの写真はモテるモテない以前で
恋愛ではそのフィールド外の存在に。
出来れば自分も入って撮影しましょう。

⑥食べ物がトプ画の人は?

ズバリ食いしん坊で、おおらか
人目を気にせず、我が道を行くタイプ。

 

顔写真は嫌だから、とりあえずスマホから
適当に好きな写真を載せた結果が
ケーキやパスタの写真になりました。
ま、これでいいや・・・という場合も多い。

⑦自分の幼少期の写真がトプ画の人は?

楽しかったあの頃に戻りたい・・・
精神的にちょっとお疲れ気味。

今の人間関係やコミュニケーションに
悩みを抱えていて
少し現実逃避したい心理の現れかも。

⑧アニメのキャラクターがトプ画の人は?

自分の好きなものをしっかりアピールできる人。

マニアックな面に引く人もいるけれど
気が合うタイプの人からは
とっても親密に仲良くなれるでしょう。

⑨ペットをトプ画にしている人は?

寂しがり屋で、癒しが好きな人。
自分の信念をしっかり持っている。
たまに愛に飢えている人もいて、
恋愛依存症の傾向もあるかも。

みんながやっているから使っているけど
そこまでSNSに依存していない。
自分の世界は持っているタイプ。

いかがでしたか?

プロフィールの書き方~Twitterトプ画

Twitterのトプ画とは?

Twitterのトプ画とは?

Twitterのトプ画もラインと同じで
トップ画像の略称です。

要はプロフィールページに表示される
サムネイル、アイコンのことですね。
(横長の大きなヘッダー画像とは違います)

ツイートの左側にいつも表示されるので
フォロワーさんから見ると
(○○さんのツイートだ~)と
直感的に判断できるので
小さくても案外大事な要素です。

なので
小さくてもわかりやすい画像
にしましょう。

Twitterのトプ画サイズと形

Twitterのトプ画サイズ

【推奨サイズ】400ピクセル × 400ピクセル

【ファイルサイズ】最大10MB

【ファイル形式】JPEGもしくはPNG

2017年6月のアップデートで
四角から丸形に変更されましたのでご注意!

四隅は丸く切り取られることを
あらかじめ知っておいてください。

Twitter用のかわいい円形画像の作り方

私は正方形で撮影してアップしましたが

最初から丸形アイコンを作成したい人は
「LINE Camera」のアプリが便利です。

円形に飾りフレームも付けられます。
可愛いトプ画を使いたい人にオススメです。

<円形のかわいいトプ画の作り方>

「LINE Camera」のアプリ
「アルバム」で画像を選択

②フレームボタン
→ハートの付いた鍵マークをタップ

「サークルアイコン」をダウンロード

④DLしたフレームをタップし
候補から1つ選んで画像を円形に加工します

時計型、ハートや星もあります。

保存して使いましょう

Twitterのトプ画は著作権に気を付けましょう

トプ画が自分の顔写真の方は問題ないですが
自分の写真でない場合は
著作権の侵害に気を付けましょう。

「フリー素材」「無料 画像」で検索すると
著作権フリーの画像が出てくると思います。

いくら気に入っても
ほかの人のイラストや写真などは
訴えられる場合もあるので
使わないように気を付けてくださいね。

プロフィールの書き方~作家プロフィール

アーティストの作家プロフの書き方は?~HP編

アーティストが作るポートフォリオ
いわゆる「作品集」みたいなもので

自分の実績や力量が伝わるように
資料をまとめて作ります。

私は陶芸、絵画、盆栽アート作品もあるので
A4ファイル
・作家プロフ
・賞歴
・書籍や新聞、マスコミ取材資料
を前の方に入れて
作品写真やWS写真を
ジャンル別にまとめています。

展示会の時は会場に置き

オーダーを受ける時の打ち合わせにも
サンプルとして持参し

個展や商談、あらゆるシーンで
ポートフォリオは必需品ですが

このポートフォリオにつける
「作家プロフィール」の書き方
具体的に解説します。

実物をお見せしたほうが早いと思います。

HPの作家プロフィールはこんな感じです。
↓  ↓  ↓

松尾まさこプロフィール

<作家プロフィールの書き方>

①名前

②役職・所属協会

③経歴
**年**月**県**市に生まれる
○○氏に師事
最終学歴
入選入賞歴
個展歴
受けた仕事や実績

等を時系列でまとめます。

④マスコミ取材など
TVや新聞、雑誌、書籍掲載など書きます

その他、オーダーを受ける時などに
役立つ情報も書いておくといいでしょう。

アーティストの作家プロフを安価に印刷する方法~アマチュア編

個展の時や作品が売れたときにも
誰かに自己紹介するときにも渡すので
作家プロフは添付しますので

この内容はワードかエクセル
後からどんどん追加できるように
まとめておきましょう。

まだアマチュア~セミプロで経歴が少ない場合
ワードをPDFでプリントアウトしたものを
必要に応じてコンビニで刷れば安価で済みます。

いつでも使えるように
常に10枚くらいストックしておきましょう。

思わぬチャンスもつかめるように
家に5枚、バッグに5枚ほど
入れておけば安心です。

アーティストの作家プロフを安価に印刷する方法~プロ編

ある程度経歴が出来たら
ちゃんとしたプロフを作りましょう。

プロに頼んでもいいのですが
今のネット印刷には便利に
色んな雛型も用意されているので

自分で作るのも安上がりで
デザインの勉強にもなります。

ネット印刷のラクスルなどに
発注してもいいでしょう。

A4サイズのチラシ
10枚から千円ちょっとで発注できます。

イベントに参加するときは
100枚くらい準備しておくと安心です。

注意点としては
基本的に経歴は毎年増えるので、
一度に刷り過ぎない方がいいと思います。

アーティストの作家プロフの書き方は?~ブログ編

HPのほうは
学校や企業様からのご依頼もあるので
きっちり書いておりますが

ブログに載せているプロフは
堅苦しくならないように
少し遊び心も出して

猫のホームズくんと一緒に
「登場人物の紹介」
という形でラフ書いています。

実質は作家プロフですが
TPOでこのように
アレンジしてもいいと思います。

コチラもご参考に

登場人物紹介~三毛猫ホームズくんとわたし

作家プロフは

「これが正解」というのはありません。

私の作家プロフィールは
これまでの40年を超えるプロ活動の中で
(子供の時からやっているので)

自分の活動において
必要な部分を改良しながら今に至ります。

作家によって
コンクールに出さない主義の方もおられるし
個展しない人もいるし
本当に人それぞれなので

あなたが必要な情報を
あなたの強みが伝わるように書ければOK

誰に習ったわけでもないのですが
まずは気楽に作ってみてください。

もしも情報が足りなければ
だれかに質問されますので、
そのとき後で加えればいいです。

活動しながら改良を重ねていきましょう。

プロフィールの書き方~ポートフォリオの書き方

作家プロフが出来たら
ポートフォリオも
半分は出来たようなものです。

私はA4のチラシサイズでまとめて
自宅のプリンターで印刷し
クリアファイルに入れております。

①作家プロフ(完了!)

②作品情報
代表作品の画像をいくつか貼ります。
タイトル、技法、サイズも書きましょう

③作品のテーマ解説
あなたが何をテーマに捜索しているのか
解説すると良いでしょう。

④作品の作り方
油絵とか、水彩とか、技法について。
言葉でまとめてもいいですし
5ステップくらいの画像で
まとめても分かりやすいでしょう。

⑤作品の価格表

大体の目安でもいいので
絵画の場合はあなたの作品の号単価など
受注しやすいように書いておきましょう。

明朗会計は安心して
お客様もオーダーできます。

 

プロフィールの書き方~キャプションとは?

純金箔押し曼荼羅アート「鳳凰」
国立新美術館(優秀賞)

作家プロフ、ポートフォリオが出来ました。

最後に必要なのはキャプションです。

キャプションとは?

1.
新聞・雑誌などの見出し。
また、写真・図版に添えられた説明文
2.
映画・テレビの字幕。タイトル。

キャプションは
作品に添えて展示します。

デパートの展示会ではたいてい
こちらから作品データを提出します。

画廊の方が百貨店のロゴ入りのカードで
キャプションを作ってくれると思います。
(私の場合はいつもそうです)

個人ギャラリーの場合は
作家側が用意する所もあるでしょう。

展示会前にしっかり確認しましょう。

カードサイズなので
書ける情報は少しです。

一般には

①作品タイトル
(フリガナ)

②作家名

③技法、使用した画材

④制作年月日

⑤価格

作品が売れたら
このキャプションに赤丸のシール

予約であれば青丸シールが貼られます。

赤い丸・・・売約済み

青い丸・・・予約あり(商談中)

 

プロフィールの書き方~キャプション デザイン

キャプションデザインは

多少の違いはありますが
雰囲気はだいたい共通していますので

デパートやギャラリーで
実物を見てみましょう。

キャプションデザイン~素材とサイズ

サイズの決まりはありません。

百貨店ならすでに用意されていますので
心配はいりません。

イベントの後は持ち帰れますので
そのサイズを参考にしたらいいですね。

自分で準備する場合は
作品の下にはってみて
バランスの良いサイズ
を決めましょう。

ラフな展示会なら文具屋さんの
「タックシール」(5cmx7cm)
メッセージカードが使いやすいでしょう。

方眼の目があるメッセージカードなら
まっすぐに描けます。

本格的に作りたいなら
5mmハレパネもオススメです。

A8サイズ (52×74 mm)
B9サイズ (45×64 mm)

にカットして使います。
(のりあり、のりなしがあります)

内容は

①作品タイトル
(フリガナ)

②作家名

③技法、使用した画材

④制作年月日

⑤価格

でしたね。

これにメッセージやポエム
作品解説を書く作家さんもおられます。

詳細は自由ですが、
カードは小さいので
情報は最小限にまとめます。

内容を詰め込み過ぎると読みにくいです。

主役は作品なので
キャプションはシンプルなデザイン
オススメです。

海外のお客様が多いと分かっている場合は
日本語と英語と二か国語を併記して
見る相手に合わせると親切です。

プロフィールの書き方~キャプション展示

 

キャプションを貼る位置

キャプションの位置は
・作品の真下
・作品の右下

どちらかに貼ることが多いです。

キャプションの貼り方は必ず事前に会場に確認すること

展示会場によって

・押しピンが使える?使えない?

・釘打ちOK?だめ?

・テープが使える?使えない?

・両面テープOK?

など条件が異なります。

このトラブルは結構多いのですが
展示の当日に会場で言われて

忙しい中、慌てて
テープやピンを買いに走るのも大変!

これはとても大事なことです。

必ず会場責任者に事前に確認して
キャプションを固定するのに必要なものは
忘れないように準備しましょう。

キャプション展示で準備しておくべきもの

あなたの大切な作品を
完璧な状態で展示するためには
自己責任で事前の準備を完璧に!

展示会場では人を当てにせず
自分の道具は自分で用意していきます。

・はさみ
・カッター
・しっかり貼れるテープ
・はがせるテープ
・強力両面テープ
・はがせる両面テープ
・油性マジック
・押しピン、虫ピン
・メジャー(巻き尺)
・雑巾
・ゴミ袋

などは展示作業の必需品です。

最後の後片付けでは
会場を借りる前の状態に戻すのが鉄則。

ゴミも自分で持ち帰るのがマナーです。

プロフィールの書き方~まとめ

 

ポートフォリオプロフィール
しっかり準備しておけば
自己紹介も自動的にうまくなる

②魔法の「350文字プロフ・テンプレート」
を一度ベースを作っておけばTPOに合わせて
足したり、引いたり自由自在。

見た目が9割。写真も大事。
色の印象も味方につけよう。

 

いかがでしたか?

あなたの魅力がしっかりと伝わる
良いプロフィールができることを祈ります♪

 

シェアありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
artjofaJOFAアートスクール校長
はじめまして。 マルチアーティストの松尾まさこと申します。 私は「アートで社会貢献!」を目指し JOFAアートスクール校長として 国内外で作家活動やアートを教える活動をしています。 「脳トレになる曼荼羅アート」では、皆さんと一緒に「アートで健康になる」ことを目的に書いています。脳トレ、癒し、ストレスをセルフコントロールできる素晴らしい「曼荼羅アート」の技法、絵が苦手でも簡単に書けるようになるお絵かきのコツ、アートが好きになる楽しい情報を幅広く発信しています。是非お楽しみくださいね。