【海の絵画】、川の絵、水の絵~手描き曼荼羅アートやトリックアートの書き方

 

目次

海の絵画、川の絵、水の絵~水滴や水の絵トリックアートの書き方

水の絵トリックアート① 松尾まさこ(名刺サイズを拡大)

  水滴は鉛筆一本あれば、
グラデーションで 描くことができます。

テーブルに水滴を落として
光がどのように差すと

どこが明るく、どこに影ができるか?

よく観察しましょう。

 

この絵は、左上に光源がある
という設定で 描いています。

私は濃い方から描く方法です。

段々薄い方へと描いていきます。

この順序は好みなので
あなたが描きやすい方でOKです。

薄い方から書いても大丈夫ですよ。

 

普通の鉛筆は漆黒にならないので
あれば黒の色鉛筆がオススメです。

消しゴムは練りけしか電動を使います。

鉛筆一本があれば描けます。


超絶に綺麗に書きたいなら
便利な道具があります。

【準備するもの】

・黒の色鉛筆

・消しゴム
(電動消しゴムはハイライトが入れやすい)

・白の色鉛筆

・白のジェルペン

・綿棒

 

【水滴、水の絵トリックアートの描き方】

①ごく薄~く円を描く

②一番濃い色を描く

③だんだんグラデーションで明るくしていく

④ハイライトに光を入れる
光の部分は描き残せたら白の色鉛筆で。
描き残すのが難しいなら、最後に上から
白のジェルペンで書いてもいいと思います。
修正インクも使えます。

⑤グラデーションは綿棒を使う
きめ細かくきれいにぼかせますよ。

水の絵トリックアート② 松尾まさこ

①と②は光の形や、影の反射を変えています

②は水をはじいたように見えますね。

リクエストがあればいつか
水の絵のトリックアートの簡単な書き方を
メイキング動画で載せたいと思います。

SNSに載せると
「あっ、濡れてる!」
「本物かと思いました!」
とびっくりされます。笑

トリックアートって楽しいですよね。

海の絵画、川の絵、水の絵~海の絵小学生の絵のコンクール

海の絵が描けるようになったら
絵画コンクールもあります。

「海とさかな」自由研究・作品コンクール

国連がかかげる「持続可能な開発目標」
SDGs(エスディージーズ)ともつながる
小学生向け絵画コンクール

 

良かったらチャレンジしてみませんか?

応募申請登録 2020年9月25日(金)

※応募するには、 専用ホームページで
応募申請登録が必要です。

応募申請登録のURLは

https://www.umitosakana.com/entry/index.html

作品公募受付 2020年10月5日(月)

 

ちなみに絵画コンクールで
賞を取るためのポイントについては

コチラの第5章で詳しく解説しています。

【トンボ絵画】トンボのいる風景の簡単な書き方

海の絵画、川の絵、水の絵 まとめ

①水の色は水色とは限らない。

いろんな表現があるので、
先入観は捨てて、自由に!

②「海の絵、川の絵、水の絵」
には脇役選びも大事

③まずはよく観察しましょう。

描きたい絵が決まったら、それぞれの章で
説明した手順に沿って書いていきましょう。

それではご覧いただき
有難うございました。

またお会いしましょう~!

海の絵画、川の絵、水の絵~sea,ocean,marinの違い

今日は海の絵、川の絵、水の絵について
お話ししていきたいと思います。

私は北斎の海の絵が大好きなので
今日はめっちゃ力入ってますよ~♪

あ、ちなみに海の話をする前に

英語の ・シー ・オーシャン ・マリン
の違いってご存じですか?

私は最近知りました。笑

「SEA」シー 一般的なそのもの

「OCEAN」オーシャン 大きな、海洋

OCEANは5つの海洋
(太平洋、大西洋、インド洋、北極と南極海)

「MARIN」マリン

形容詞で「の〜」「海上の~」
名詞のマリンは「兵隊」「船員」「船舶」

ですって!

綺麗な海の色を
「マリンブルー」って言いますよね。

海の青、か。確かに形容詞だわ。

ボクはお魚が大好きニャン♪

ちゅーる、ちゅーる、チャオちゅーるぅ♪

海の絵画、川の絵、水の絵~絵画で有名な作家、作品は?

本日説明するのは手描きの

「海の絵、川の絵、水の絵の書き方」です。

 

書き方は後半で説明しますから
まずは有名な作家たちが 海や水を
どのように表現しているか?

よく見ておきましょう。

「まずは観察!」

良い絵を描くための基本です。

 

結論から言えば
「いろんな表現があるよ」

水の表現は青とは限らないし

波は描いても描かなくてもいい。

なんなら棒線だけで 水ってわかっちゃう!

表現は自由だよ~
と汲み取っていただければOK。

 

たくさんご紹介しますので

自分の好きな水の表現を見つけてくださいね。

葛飾北斎の海の絵

私が好きな海の絵といえばコレ。

葛飾北斎

葛飾北斎の名所浮世絵揃物
『富嶽三十六景』全46図中の1図

神奈川沖浪裏」(かながわおきなみうら)

カメラも資料もない時代に
なぜこのような一瞬のダイナミックな
大波が描けたのか、ほんと神です!

 最高ですニャン!北斎先生! 

ボッティチェルリの海の絵

そして、多分知らない人はいない

ヴィーナスの誕生(Birth of Venus) 1486年 

ボッティチェルリ

主役はヴィーナスなので
海の絵自体はシンプルですね。

水の色は水色というより グリーン系かな。

ボッティチェルリ

モネの池の絵

  睡蓮(Water Lilies)1916年 
クロード・モネ

水面に映る睡蓮や水草の美しさ。

水そのものを描くというよりも
水面に映る美しさにフォーカスしています。

 

水の色は濃く鮮やかな青で

睡蓮の美しさが引き立ちます。

空を描かずとも
晴れ渡る空の美しさが分かる色彩の魔術!

睡蓮(Water Lilies)1916年 クロード・モネ

ターナーの海の絵

  次は海洋画家といえば「ターナー」

イギリスのロマン主義の画家
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー
(Joseph Mallord William Turner)

海上の漁師(コルムリーの海景画)』

彼は光と反射を描くことで
海の美しさを表現しているんです。

ほとんどブルーを使わなくても
こんなにも美しい海が描けるとは
目からウロコでしょう?

ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー

ゴッホの川の絵

  巨匠ゴッホの「アルルの跳ね橋」
あまりにも有名ですね。

ゴッホ 「アルルの跳ね橋~洗濯女のいるアルルのラングロワ橋」1888年

このような跳ね橋は、
ゴッホの故郷のオランダらしい農村風景で
彼はこの跳ね橋を何度も描いています。

ゴッホが生涯で一番多く絵を描いた時代。

(どんな絵を描いたら売れるかなぁ)
とゴッホが模索していた時代です。

出来の良い優等生タイプの優しい弟に
「こんな絵を描いてみたんだけど
どうかな?」
って相談しながら。

ゴッホさんが世に認められたのは死後なので
生きているうちはずっと芽が出なくて

作品も全く売れない精神のおかしい男だと
みんなに馬鹿にされてて・・・

「ゴッホさん、あなたは天才ですよ」
って、当時の彼に教えてあげたい。

私は小学生のころゴッホが好きで

自伝も読んだし


「太陽の絵筆―熱情の画家ゴッホ 」
(岩崎少年文庫)

を小学生の課題図書で読んで
号泣しながら読書感想文を書きました。
(作文得意なので、賞をもらいました)

すっごくいい本なので
絵が好きな人はぜひ読んでほしいです。

そしてこの絵も模写して勉強しました。

この水紋の表現は油絵ならでは。

大胆で美しいタッチですよね。

ちなみに

ゴッホは日本の浮世絵に大きな影響を受け

この「アルルの跳ね橋」シリーズは
当時パリで知られていた

広重の版画「おおはしあたけの夕立」

感化され生まれた作品と言われています。

それがこちら。

歌川広重の川の絵

 

大はしあたけの夕立(名所江戸百景)歌川広重

「大はしあたけの夕立」は

広重の 名所絵シリーズ
「名所江戸百景」の1図で

印象派の偉大なる巨匠・ゴッホが
模写したことでも有名な絵画です。

この「大はし」は隅田川の新大橋で
対岸に薄ぼんやりと見えているのが
「あたけ(安宅)」です。

隅田川も描いていますが
すごいのは雨の表現ですよね。

角度と濃さを変えたシンプルな2種類の線
見事に激しい雨を表現しています。

波も水滴も描かないで
この雨の激しさの臨場感!

ワオ!線だけでこれが表現できるのかい!

どんだけクールなんだ、ジャパニーズは!
(私の想像w)

当時の印象派は

「オーマイゴー!」
びっくり仰天したわけです。

ということで

北斎にはじまり 広重に戻ってきましたよ~!

やっぱり、日本文化はすごいと思いません?
へへへ♪

・・・ってことで、

水の表現に 「ねばならない」はなく
すごくすごく自由なんだということが
お分かりいただけたかなと思います。

以上、有名な作家たちが
海や水をどのように表現しているか?

見てきました。

皆さんは誰の水の絵の表現が好きですか?  

海の絵画、川の絵、水の絵~綺麗な海の絵

次は「綺麗な海の絵」
と言われて浮かぶ作家です。

生涯を海を描くことに費やした
超絶技巧の作家ですよ。

イヴァンの海の絵

イヴァン・コンスタンチノヴィチ・アイヴァゾフスキー

「綺麗な海の絵」と言われて浮かぶのは
ロシアの海洋画家イヴァンの絵です。

イヴァン・コンスタンチノヴィチ ・アイヴァゾフスキー
(Ivan Konstantinovich Aivazovsky)
ロシア(1817年 – 1900年)

めちゃ、長い名前ですね。

好きな作家ですが、覚えられません。


ってか、早口言葉みたいに
舌噛んじゃうから、読めないニャ
イテテwww

イヴァンは、生涯で6000点以上の作品を描き
その多くは海がテーマでした。

イギリスのロマン主義の海洋画家として
先にご紹介したターナーにも似ていますが

さらに繊細で、ため息が出るほど美しい
光と波の描き方・・・

これはもう手が届かない
神の境地ですか。

「綺麗な海の絵だなぁ・・・」

とプロがホレボレと見惚れる海の絵です。

スゴイですね~!

この透明感、鳥肌もの。

涙が出そう・・・

海の絵画、川の絵、水の絵~ラッセンのイルカの絵と展示会商法

「イルカが印象的な海の絵」は?

多分アートに興味がない人もご存じでしょう。

「ゴッホより、フツーにっ

ラッセンがっ、すっきぃー!」

お笑い芸人の永野さんが叫ぶ
ラッセンのギャグが流行りました。

(私は普通にゴッホが好きですけど)

ラッセンの海の絵

絵画に興味がなくても
小学生でも知っている

現代の超売れっ子海洋アーティストといえば

そう、

米画家クリスチャン・リース・ラッセン

彼の絵は少し特殊なので項目を分けました。

米画家クリスチャン・リース・ラッセン

ラッセンはハワイの画家
イルカや熱帯魚などが描かれた
マリンアートと呼ばれる作風です。

親しみやすく、楽しいアートですよね。

バブル時代の日本で高い評価を得て
売れに売れました。

太陽の光が差し込む明るく美しい海の中
あるいは月夜にきらめく幻想的な夜の海に
イルカやクジラや熱帯魚が戯れる絵画は

買いやすいポスターやパズルにもなり
見事に日本の商業路線に乗りました。

 

ですが、日本での人気とは裏腹に
実は美術界からは

「ヤンキー絵画」

「薄っぺらい」

と酷評されていて
意外と世界的価値評価は低いのです。

いったいなぜでしょうか?

 

ラッセンが有識者たちに嫌われる理由は
経済的な成功への嫉妬もあるでしょうし
過剰な演出もあるかもしれません。

画風も芸術品というよりも
「売れる絵」
にフォーカスしています。

伝統的な画壇は
大衆迎合を嫌いますからね。

 

でも、一番問題だったと思うのは
そのちょっとグレーな販売方法です。

画家本人の意志かどうかわかりません。

違うと思いたいですが・・・

 

ラッセンの絵は実は
イベント会場などで事業者が
「展示会」と称して通行人を招き

社員がターゲットの客に張り付いて
かなり強引な手法で売買契約を結ばせる

「絵画商法」「展示会商法」といった
悪徳商法でも売られています。

ラッセン氏と
ヒロ・ヤマガタ氏

展示会商法としてネットに出ています。
(作家も被害者なのかもしれない?)

 

私が経験したラッセンの怖い絵画商法(展示会商法)

私もまさにラッセンの展示会に招待され
数年前にこれを経験しました。

純粋に絵を見たくて展示会に行ったのに
スタッフさんたちが宝石商談会のように
くっついてきて、押し売りしてきて
異様な雰囲気が怖くて、驚きました。

普通にみていると

「まー、お客様、お目が高い!」
いかにもマニュアル仕込みの
見え見えの言葉で褒めちぎりながら

奥の商談室に連れ込もうとするんです。

(あ。これ、やばいやつだわ)

私ははっきり断りましたが
おとなしそうな老夫婦は連れていかれて
分割払い書類にサインをさせられていました。

絵そのものは、実物も綺麗でしたよ。
でも、とても嫌な気分になりました。

自然保護のコンセプトも素晴らしいのに
この売り方は本当にもったいないですよね。

ちなみに・・・

密室の商談室に囲い込まれたら
断りつらい雰囲気になり
お金がないと断っても
ローンを勧められて逃げ道をふさがれます。

最悪は買うまで何時間も拘束され
気の弱い人は買ってしまうでしょう。

ネットにも
被害者の報告が多く上がっています。

こういうシーンに遭遇したら

強い気持ちで、最初に
きっぱり断ることが大事です。

「展示会商法」にはくれぐれも
皆さんもお気を付けてくださいね。

そして画家の皆さんは本当に
業者さんを選んだ方がいいです。

いくらいい絵でも、売れても
変な売り方をされると
画家としての信用を失いますから。

 

ラッセンファンの方も多いと思うので
繰り返しますが

ラッセンさんの絵そのものは 夢があって
「綺麗な海の絵」だと思います^^

そして海の絵を描きたい時
とても参考になる絵画の一つだと思います。  

 

海の絵画、川の絵、水の絵~夕日と海の絵、色の秘密

海の色はなぜ変わるのでしょう?

そもそも
コップの水は透明です。

でもいつの間にか私たちは

水の色を水色(ブルー)

と教えられ そう塗る癖がついています。

 

「色彩は光の受苦である」
(ゲーテ)

色の見え方は
「光」の屈折
によるものです。

 

太陽光はわたしたちの眼には
通常、透明に見えますが

ガラスで出来た透明な多面体である
「プリズム」に通すと

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫

といった 美しい色の光に分けられます。

また、光はさまざまな色の光が混ざると
透明に近づきます。

だから太陽光は透明に見えるのです。

海の色もコップに入れると
ほぼ透明ですが

海として離れてみたとき
青や緑や赤など いろんな色に見えますね。

海や湖が青く見えるのは
水分子が黄や赤い光を吸収するそうです。

黄や赤の色の光が吸収されると
補色である青緑色の光は
水中のゴミやプランクトンに散乱して
青緑色として水面に出てきます。

また、海底には砂や珊瑚礁が
空の色の水面からの反射もあるので

お天気の良い日の海や湖は
通常、緑~青色に見えるのです。

これは外的要因によって見える色彩なので
夕日では海が赤く染まります。

日没から夜の海は黒く見えます。

水の色は水色、と思い込まないで
描きたい景色をしっかり観察しましょう。

現実にはない、こんなシュールな表現も
絵画なら可能です。

遠くで雷鳴とどろき、暗雲立ち込める
夜の漆黒の海。

少し怖くて幻想的な海の絵です。

  

海の絵画、川の絵、水の絵~脇役は何にする?

ここまでご覧いただいて
勘のいい方はお気付きでしょうか?

海の絵、川の絵、水の絵といえども
それ単体の絵はほとんどないことに。

 

そうなんです。

ほとんどの「海の絵、川の絵、水の絵」には

名脇役が描かれています。

 

海には魚や船 川には橋 池なら蓮 ・・・
というように
この脇役選びも非常に大事なんです。

 

あなたは海の絵にどんな脇役を選びますか?

あるいは海が脇役でもいいですね♪  

海の絵画、川の絵、水の絵~海のデザインはハンドメイドでも大人気

最近のハンドメイド業界では
レジンが非常に流行しています。

レジンを使うと、とても手軽で
綺麗な海の表現ができるので

海のデザインの
レジンアクセサリー、海ネイル
スマホケースやテーブルなど

色んな楽しい海のデザイン雑貨が
今、ネットにたくさん出ています。

マリンテイストが好きな方は
ミンネやアマゾンなどネットショップを
検索してみてください。

楽しいですよ。

海の絵画、川の絵、水の絵~湖、池、川の絵

湖の絵を見ていきましょう。

ミレーの川の絵(ハムレットのオフェーリア)

サー・ジョン・エヴァレット・ミレー作 「オフェーリア」(1851-52年)

サー・ジョン・エヴァレット・ミレー作
「オフェーリア」(1851-52年)

シェークスピアの悲劇「ハムレット」
に登場する清純可憐なハムレットの恋人。

乱心を装ったハムレットに捨てられ
父も殺され、錯乱し
小川に落ちて歌いながら沈んでいく

つまり、溺死するシーンですね。

自然の風景の正確な描写が
素晴らしいのですが

水の色は黒で、言いようもない
希望のない深い闇を感じます。  

美しくも怖い絵です。

オフェーリアの絵と鬱の友人~私が経験した怖い話

実は以前、ウツを患って
悪化しつつある友人が

リビングに、まさにこの

オフェーリアの大作
額入りで飾っていたのです。


まず部屋に入ったとたんに
(うわっ、重い)と感じました。

すごくきれいに片付いているけれど
部屋の気がどんより澱んで重い。

健康な私でも病みそう。
(私は少し霊感があり陰に敏感です)

そして奥の壁にこの絵がドーンと。


友人は意味が分からず
絵を気に入っている様子でした。

「この絵、すごく綺麗でしょう。
なんだか吸い込まれそうで

見ていると、不思議に落ち着くの。
このまま絵の中に入ってしまいたい」

友人があの世に呼ばれているのを感じて
背筋がゾクッとしました。

そういえば当時、電話でも
「死にたい」的なことを
冗談めかして言っていましたから


これは危ない。

 

おせっかいかと思いましたが
見過ごしにはできない。

でも本人には言いにくいので
彼女の息子さんに判断を委ねました。

この絵は病気に良くないですよ」

子供さんに絵の意味を教えて
風水の開運の絵も教えて
タイミングを見て伝えてほしいと。

精神が病んでいるときは
知らずに陰へ陰へと惹かれてしまうこと
よくあるんです。

皆さんも気を付けてくださいね。

 

その後、すぐに撤去し
明るい花の絵に変えて 下さったとのこと。


今はだいぶ元気になられました。

部屋に飾る絵が合わないと
厄を寄せ、病気が悪化することもあります。

名画は上手いので
特に念がこもっています。

人物画には気を付けてくださいね。

 先日、縁起のいい絵、悪くなる絵について
ブログで詳しく解説しました。

お悩みがある方、運気を上げたい方

まだ読んでいない方は
是非コチラを一度お読みください。

【縁起のいい絵】玄関に飾る絵、風水絵画、おすすめは?

 

モネの池の絵~睡蓮は幸運を呼ぶ神聖な花

睡蓮(Water Lilies)1916年 クロード・モネ

睡蓮(Water Lilies)
1916年 クロード・モネ

こちらは池の絵。

美しいですね~。

蓮の花は仏のイメージもありますが
いいですよ。

神仏のそばに咲く
神聖な「幸運を呼ぶ最大吉の花」です。

ハスの花言葉は「清らかな心」「神聖」。

 

海の絵画、川の絵、水の絵~海の絵の簡単な書き方

水彩画「海」

さて、たくさんの海の絵を見てきました。

あなたの書きたい海はどんな海ですか?

 

参考になりそうな海の写真を
このページにたくさん載せましたので
まずはよく観察しましょう。

もしもこのページに
あなたの気に入る資料が見つからない場合

この下に、さらに豊富な資料を
たくさんご紹介していますので

妥協しないで、ぜひ
あなたにピッタリのイメージを
探してくださいね。

  ↓  ↓  ↓

【おしゃれなフリー画像】フリー写真、イラストを使って絵を書く方法

 

【海の絵の書き方】

①海と脇役を決めましょう

②色や雰囲気を計画しましょう
4Bくらいの鉛筆でデッサンします。

③画材を決めましょう
明るいファンタジーな海の絵なら
水彩画やパステル、色鉛筆など

POPな海ならクレヨンもいいかも。

④もう一度よく観察したら
あなたの思うがままに
自由に描いてみてください。

 

海の絵画、川の絵、水の絵~海イラストの書き方

海のイラストはこのくらいシンプルでも
可愛いですね。

 

【海のイラストの書き方】

①海と脇役を決めましょう
このイラストなら 海、青い空、ヨット
砂浜には貝殻とカニの親子

②色や雰囲気を計画しましょう
真夏の明るい、可愛い雰囲気、とか。

③技法と画材を決めましょう
手描き?デジタル?
色鉛筆?マーカーやクレヨンでも。

④もう一度よく観察したら
楽しく自由に描いてみてください。  

 

 

海の絵画、川の絵、水の絵~川の絵の書き方

【川の絵の描き方】

①川と脇役を決めましょう
ゴッホのように橋を描きますか?
川の両側は建物?それとも森の中?

②色や雰囲気を計画しましょう
季節、時間帯、場所・・・
出来れば現地でスケッチしましょう。
無理なら風景写真を横に置いて。

③画材を決めましょう 色鉛筆?油絵?
絵手紙風に顔彩もいいかも。

④もう一度よく観察したら
楽しく自由に描いてみてください。  

 

もしもこのページに
あなたのイメージにぴったりの
風景資料が見つからない場合

この下に、さらに豊富な資料を
たくさんご紹介していますので

ぜひここから探してくださいね。

  ↓  ↓  ↓

【おしゃれなフリー画像】フリー写真、イラストを使って絵を書く方法

作品を描く前から
色々と妥協してはいけません。

豊富で的確な資料集め
良い作品つくりと快適な創作のために
必須の準備です。

 

海の絵画、川の絵、水の絵~曼荼羅アートの書き方

Revolutionアジア美術館「躍動する現代作家展」最優秀賞

これは私の曼荼羅アート作品です。
大波と赤富士に金曼荼羅。

言うまでもなく
現実の風景ではなくて
この時代の変革を描いています。

 

私の作品集はこちらです。

作品集(オーダーメイド)

SHOPはこちらからご覧ください

曼荼羅アートSHOP(縁起のいい絵、開運アートの買い方・注文方法)

海の表現は曼荼羅アートでは自由で
とても楽しいですよ^^

 

細密曼荼羅アート「THE FIRST ONLINE EXHIBITION 2018」NY

これも私の絵画で
NYのブルックリンの風景です。

NYの展示会のお題が
「ブルックリン」だったので。

ブルックリン橋と曼荼羅が主役で
下方にほんの少し川を描いています。  

こんな水の表現もできます。

3作品とも水の表現を変えています。

曼荼羅アートなら
色を付ける必要すらありません。

ひたすら楽しんでください♪

紙とペンが用意できたら
動画講座を見ながら早速描いていきましょう。

【脳トレになる曼荼羅アートの描き方】

①カードの四隅5ミリくらい内側に
点を4つ打ちます。

②点と点をゆっくりと
フリーハンドで結んで枠を作ります。

③その四角い枠を数本の線で区切ります。

④区切ったスペースに 好きなところから
好きな模様を描いて
埋め尽くしていきます。
(いろんな模様の描き方は別の講座にて)

⑤1区間描き上げるたびにフーッと深呼吸して
「達成感」を味わってください。

あなたが集中できればできるほど
気が付けば気持ちよく無の境地で
ストレス解消になっているでしょう。

コチラは曼荼羅アートの基本の
動画講座です。

 

海の絵画、川の絵、水の絵~水滴や水の絵トリックアートの書き方

水の絵トリックアート① 松尾まさこ(名刺サイズを拡大)

  水滴は鉛筆一本あれば、
グラデーションで 描くことができます。

テーブルに水滴を落として
光がどのように差すと

どこが明るく、どこに影ができるか?

よく観察しましょう。

 

この絵は、左上に光源がある
という設定で 描いています。

私は濃い方から描く方法です。

段々薄い方へと描いていきます。

この順序は好みなので
あなたが描きやすい方でOKです。

薄い方から書いても大丈夫ですよ。

 

普通の鉛筆は漆黒にならないので
あれば黒の色鉛筆がオススメです。

消しゴムは練りけしか電動を使います。

鉛筆一本があれば描けます。


超絶に綺麗に書きたいなら
便利な道具があります。

【準備するもの】

・黒の色鉛筆

・消しゴム
(電動消しゴムはハイライトが入れやすい)

・白の色鉛筆

・白のジェルペン

・綿棒

 

【水滴、水の絵トリックアートの描き方】

①ごく薄~く円を描く

②一番濃い色を描く

③だんだんグラデーションで明るくしていく

④ハイライトに光を入れる
光の部分は描き残せたら白の色鉛筆で。
描き残すのが難しいなら、最後に上から
白のジェルペンで書いてもいいと思います。
修正インクも使えます。

⑤グラデーションは綿棒を使う
きめ細かくきれいにぼかせますよ。

水の絵トリックアート② 松尾まさこ

①と②は光の形や、影の反射を変えています

②は水をはじいたように見えますね。

リクエストがあればいつか
水の絵のトリックアートの簡単な書き方を
メイキング動画で載せたいと思います。

SNSに載せると
「あっ、濡れてる!」
「本物かと思いました!」
とびっくりされます。笑

トリックアートって楽しいですよね。

海の絵画、川の絵、水の絵~海の絵小学生の絵のコンクール

海の絵が描けるようになったら
絵画コンクールもあります。

「海とさかな」自由研究・作品コンクール

国連がかかげる「持続可能な開発目標」
SDGs(エスディージーズ)ともつながる
小学生向け絵画コンクール

 

良かったらチャレンジしてみませんか?

応募申請登録 2020年9月25日(金)

※応募するには、 専用ホームページで
応募申請登録が必要です。

応募申請登録のURLは

https://www.umitosakana.com/entry/index.html

作品公募受付 2020年10月5日(月)

 

ちなみに絵画コンクールで
賞を取るためのポイントについては

コチラの第5章で詳しく解説しています。

【トンボ絵画】トンボのいる風景の簡単な書き方

海の絵画、川の絵、水の絵 まとめ

①水の色は水色とは限らない。

いろんな表現があるので、
先入観は捨てて、自由に!

②「海の絵、川の絵、水の絵」
には脇役選びも大事

③まずはよく観察しましょう。

描きたい絵が決まったら、それぞれの章で
説明した手順に沿って書いていきましょう。

それではご覧いただき
有難うございました。

またお会いしましょう~!

シェアありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
artjofaJOFAアートスクール校長
はじめまして。 マルチアーティストの松尾まさこと申します。 私は「アートで社会貢献!」を目指し JOFAアートスクール校長として 国内外で作家活動やアートを教える活動をしています。 「脳トレになる曼荼羅アート」では、皆さんと一緒に「アートで健康になる」ことを目的に書いています。脳トレ、癒し、ストレスをセルフコントロールできる素晴らしい「曼荼羅アート」の技法、絵が苦手でも簡単に書けるようになるお絵かきのコツ、アートが好きになる楽しい情報を幅広く発信しています。是非お楽しみくださいね。