目次
- 1 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスとは?
- 2 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスのキャラクター、モチーフ
- 3 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~雪の結晶
- 4 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスツリーの絵、イルミネーション
- 5 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~イルミネーションの絵
- 6 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスリース、ポインセチアのイラスト
- 7 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~サンタクロースの絵
- 8 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~サンタ帽子のイラスト
- 9 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~サンタ顔のイラスト
- 10 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~サンタ煙突、植木鉢、プレゼントのイラスト
- 11 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスの部屋、オーナメントのイラスト
- 12 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~トナカイの絵
- 13 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~トナカイのソリ、クリスマスブーツ、靴下のイラスト
- 14 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~クリスマスぬり絵
- 15 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料) ~無料画像のおすすめサイト
- 16 クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)~まとめ
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスとは?
もうすぐクリスマス♪
一年はあっという間ですね。
皆さんこんにちは。
JOFAアートスクール校長
曼荼羅アーティストのMASAKOです。
今日のテーマは
「クリスマス」
クリスマス絵の簡単な書き方と
クリスマスぬり絵(無料)
をまとめてご紹介します。
曼荼羅アートを描く方も
絵やイラストを描きたい方も必見。
簡単なクリスマスの絵の書き方を解説し
大人も子供も楽しめる無料ぬり絵も
わたしから皆様へ
クリスマスのプレゼントとして
お渡ししたいと思っております。
・・・と、その前に
知っておくべきことがありました。
そもそも
「クリスマス」って何でしょうか?
ひとことで言うと
クリスマス=「キリスト生誕祭」
つまり
「イエス=キリストの誕生を祝う祭り」。
12月25日に行われます。
多くの民族の間にみられた
太陽の再生を祝う冬至の祭りと
融合したものといわれています。
聖誕祭。降誕祭。
「Xマス」とも書きますね。
イエス・キリストの生誕日を祝う行事が
クリスマスなのですが、
その生誕日がいつなのか?
本当は分かっていないそうです。
クリスマスを12月25日としているのは
カトリックとプロテスタントだけ。
ヨーロッパの各地で行われていた
冬至祭を取り入れたためだそうです。
ギリシャ正教では1月7日、
アルメニア教会では1月19日。
本来はクリスマスは宗教行事のはずですが
最近の日本ではキリスト教とは無関係で
商業的な楽しいお祭りになっています。
仏教徒でも平気で
「メリークリスマス!」
なんて言ってますよねw
クリスマス・ツリーを飾ったり
恋人とデートしたり
家族でごちそうを食べたり
クリスマス・カードを交換したり
サンタさん(パパ?)が贈物をしたり
こういうことが
今のクリスマスの楽しみですが
これは割と近年の風習らしいです。
今の私たちには
宗教色はぼぼないですよね。
今やバレンタインやお正月みたいな
イベントのひとつです。
そして百貨店やケーキ店など
年末の大事な稼ぎ時となっております。
参考:デジタル大辞泉(小学館)
「とっさの日本語便利帳」(株 朝日新聞出版発行)
クリスマス以外の季節のイラストは
こちらに詳しくまとめております。
季節の絵の上手な書き方、季節のイラスト無料サイト、イベント、祭りイラスト、花の絵
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスのキャラクター、モチーフ
「クリスマスキャラクター、モチーフ」
というと、皆さんは何が頭に浮かびますか?
以下のものが代表的です。
*青い文字をクリックすると
簡単なイラストの書き方が見られます。
クリスマスのキャラクター(人物、動物)
クリスマスのモチーフ(要素)
・ポインセチア
・ヒイラギ
・キャンドル
・教会
・クリスマスケーキ
・ジンジャークッキー
・キャンディケイン
・雪の結晶
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~雪の結晶
では早速描いていきたいと思いますが
まずは簡単なものから
ウォーミングアップしましょうか。
「雪の結晶」は
曼荼羅アートのパターンとしても重宝です。
とてもかわいらしくて簡単な
書き方を解説しますので
是非マスターしておきましょう。
一番簡単な【雪の結晶】の描き方
うすく二重円を描いて下書き
(最後に消す)
①たてよこに十字線を描く(大円)
②その間にXを描く(小円)
③線の先端に小さな丸を書く
好みで結晶をさらに飾ってもOK!
最初の下書きを消して完成です。
動画にはいくつものパターンを
解説しております。
結晶には色んな模様がありますので
色んな結晶が描けるように
練習しておきましょう。
大きさを変え
パターンを変え
方向を変えて
雪がちらちら舞っているように
こんな感じでたくさん描いた方が
雪らしくなりますよ。
お花みたいで
美しいですね~^^
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスツリーの絵、イルミネーション
次はクリスマスツリーを描いてみましょう。
A.一番簡単な【クリスマスツリー】の描き方
①二等辺三角形を描きます
②逆台形の植木鉢を描きます
③縦線二本で幹を描きます
④てっぺんに星を描きます
⑤好きなオーナメントや
イルミネーションを描いて出来上がり
*オーナメントの例
シンプルに水玉だけでもOK。
星やキャンディなど
クリスマスモチーフをたくさん
飾ってもいいですね。
イルミネーションとは
たくさんの電灯またはガス灯をつけて
建物・船などを飾ること。
つまり、電光飾、電飾なので
一番簡単に描こうと思ったら
「黄色い丸」を描けばOKです。
各要素の書き方は
分解して分かりやすく解説しています。
以下のリンクからご覧ください。
B.次に簡単な【クリスマスツリー】の描き方
シンプルな二等辺三角形だけでも
スタイリッシュですし
充分にクリスマスツリーの絵に見えますが
枝のジグザグした感じを表現すると
さらにツリーらしくなります。
以下は失敗しないジグザグの
クリスマスツリーの書き方です。
①うすく二等辺三角形で下書きし
それに収まるように
大中小の三角形を3つかさねます。
②・・・あとは同じです。
詳しくは動画テキストで
解説しています。
動画の後半で
「イルミネーション」の書き方も
解説しております。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~イルミネーションの絵
一番簡単な【イルミネーション】の描き方
イルミネーションとは
たくさんの電灯またはガス灯をつけて
建物・船などを飾ること。
つまり、電光飾、電飾なので
一番簡単に描こうと思ったら
「黄色い丸」を描けばOKです。
水玉をつなげていくだけで描けます。
①うすくラインで下書きする
②同じサイズで丸をつなげて描いていく
③黄色など光っぽい色で塗ると出来上がり
動画解説はこの動画
「クリスマスツリーの絵」
の後半で解説しております。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスリース、ポインセチアのイラスト
一番簡単な【クリスマス・リース】の描き方
①大小つの円でドーナッツをかきます
②上にベルかリボンを描きます
③リボンを飾ります
④水玉や飾りを描いてできあがり
このようにポインセチアや
ヒイラギも合います。
クリスマスベルの描き方はこちらです
基礎が分かったら
自由にアレンジしてかきましょう。
【ポインセチアの描き方】
ポインセチアは星をイメージして
赤い葉を重ねて描きましょう。
下の画像を参考にしてください。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~サンタクロースの絵
サンタクロース、
サンタさんの絵を描いてみましょう
・・・と言っても
いきなり全身を描くのは
ちょっと難しいですよね^^
まずはわかりやすいように
①サンタ帽子
②サンタの顔
に分けて解説いたします。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~サンタ帽子のイラスト
この字幕つき動画テキストでは
2種類のサンタ帽子を解説しました。
一番簡単な【サンタ帽子】の描き方
①丸に十字線の下書き
②上の半径2等分して
平行な横線を2本書いて横長楕円に。
(帽子のふわふわの部分)
③上半径を2倍に伸ばして三角形をかく
④丸いポンポンを付けて完成
*もう一つの帽子は
小さな三角形をつけ付けて
帽子の折り返しを作るパターンです。
どちらがお好みですか?
本物のサンタ帽子はこんな感じです。
赤と白がポピュラーです。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~サンタ顔のイラスト
一番簡単な【サンタの顔】の描き方
①丸に十字線の下書き
②下半径をさらに半分にして
丸いお鼻を描く
③目を描く
③長いふわふわあごひげを描く
④口、まゆをかいて出来上がり
字幕付きの動画で
詳しく解説しています。
ゆっくり一緒に描いてみてくださいね。
色付けするなら、こんな感じ♪
サンタさんってお爺さんなのに
可愛いですよね。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~サンタ煙突、植木鉢、プレゼントのイラスト
・サンタのえんとつ
・植木鉢
・クリスマスプレゼント
この3つはすべて途中まで
描き方が同じです。
「正方形に十字線」の下書きから
スイスイ描くことができるので
3つ一緒に覚えてしまいましょう。
一番簡単な【サンタの煙突】の描き方
①正方形に十字線の下書き
②上半分を横に半分にして・・・
クリスマスプレゼントは
このようにツリーの周りに描くと
オシャレです。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスの部屋、オーナメントのイラスト
クリスマスの部屋を描きたい時は
メインを決めて、その周りに
クリスマスのモチーフを複数配置しましょう。
一番簡単な【クリスマスの部屋】の描き方
①クリスマスツリーをかく
②周りにプレゼントを描く
③オーナメントなど
クリスマスグッズをちりばめる。
ケーキやシャンパン、チキンなど
パーティっぽい雰囲気が合うと思います。
お好みですがくつろいでいる猫など描くと
お部屋の中っぽい雰囲気が出ます。
猫は基本的に寒がりなので
その猫がリラックスしているだけで
あったかいお部屋を連想できるのです^^
家の外の絵なら
雪だるま、スノーマンを描きましょう。
ペットを描くなら
猫より犬の方が
お外っぽいイメージになります。
犬は喜び庭駆け回り
猫はこたつで丸くなる♪
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~トナカイの絵
一番簡単な【トナカイ】の描き方
①たて長い楕円を下書きします
②楕円の下2/3にUの字を書きます
③Uにフタをして頭。
角を描きやすいように
耳は横につけましょう
④トナカイの角は木の枝に似ています。
右に「ト」、
左には逆の「ト」を描きます。
つのは太いペンで描いた方が
トナカイらしいです。
⑤真っ赤なお鼻がトレードマーク。
目と口を描いて完成です
下のイラストみたいに
口は省略してもかわいいです。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~トナカイのソリ、クリスマスブーツ、靴下のイラスト
・トナカイのソリ
・クリスマスのブーツ
・クリスマスのソックス(靴下)
この3つは書き方がとても似ています。
下書きは丸に十字線から
スタートします。
途中まで同じ書き方なので
動画を真似て描けばOK.
上の動画テキストで
3つ一緒に解説していますので
一気にマスターしてくださいね^^
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~クリスマスぬり絵
このページで解説した
可愛いクリスマスのアイテムを
いっぱい集めて
クリスマスリースにしました!
クリスマスツリー、トナカイ、スノーマン
雪の結晶、靴下、ブーツ、ベル、キャンディ
オーナメント、ヒイラギ、プレゼント
協会、キャンディケイン(ステッキ飴)…
あなたの好きな色を使って
曼荼羅アートのぬり絵で
楽しく脳トレしましょう♪
細かく塗っても
大まかに塗っても
カラフルに塗っても
シックな色で塗っても
サマになる美しい塗り絵です。
曼荼羅アートが描ける人は
トナカイやベルやツリーに
自分でもっと曼荼羅を
描きこめるようにしています。
クリスマスぬり絵は下記より
DLしてお使いください。
・塗り絵PDF(A4印刷推奨)
対象者:全て
*著作権は放棄しておりませんが
非商用の個人利用はどうぞお楽しみください。
変更は本人の承諾を得ること
掲示するときは誰が作者なのかを明示すること。
雑誌などに紹介又は掲載する場合本人の承諾を得ること。
他にもたくさんのぬり絵があります。
大人の無料ぬり絵はこちらです。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)
~無料画像のおすすめサイト
クリスマスの無料画像を探したい方のために
お勧めサイトをご紹介します。
◎クリスマス無料イラストならこちら
◎クリスマス無料画像ならこちら
その他いろいろありますので
こちらにまとめております。
是非ご覧ください。
クリスマス絵の簡単な書き方とクリスマスぬり絵(無料)~まとめ
いかがでしたか?
あなたのお探しのものは見つかったでしょうか?
ご覧いただき有難うございました。
楽しいクリスマスになりますように♪
メリークリスマス!!!